-
【迷ったらこれ】トライアルセット
¥5,220
初めての方にオススメです。 アロマロモイストシリーズのお試しセットです。 5%オフでお得にご提供させていただきます。 --- 【アロマロモイストローション】 ◆ スプレーした瞬間、癒しの香りが包み込む特別なスキンケア時間 愛おしい「うちの子たちとの時間をもっともっと大切にしたい・・・ スキンシップのひとときをもっともっとしあわせにすごしたい・・・ そんな想いから生まれた、ペットも飼い主さまも一緒にお使いいただける新感覚モイストローション。ウッディーフローラルの自然な香りで、毎日のケアが心地よいリラックスタイムに変わります。 --- ◇ 家族の真ん中に置いて楽しむアロマローション ヒトのお手入れのためにつくったアイテムを動物たちも「同じものを」「いっしょに」をコンセプトに改良しました。 長年のスキンケア経験によりつくられたこだわりの「清潔」と「保湿」Wのスキンケア。家族の真ん中に置いて楽しんでいただきたいアロマロローションです。 --- ■ 3つのこだわりポイント ◎ 贅沢な保湿成分 皮膚バリアに効果的な3種のセラミド、ヒアルロン酸、アラントインにより健やかで整った肌へのアプローチ。整った皮膚は輝きのある被毛をつくります。 --- ◎ スキンケアしながらアロマタイム 芳樟(※)ラベンダーアングスティフォリア(※)ゼラニウムエジプト(※)、3つの精油のブレンドは長年の経験から生まれたアロマメソッド。ヒトとペットが楽しめるウッディフローラルの香り。 ※整肌成分 --- ◎ 使いやすいボトルのサイズとスプレータイプ ご自宅でも、外出時(お散歩時)もいつでもアロマタイムをお楽しみください。 ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストローション 容量: 150ml 香り: ウッディーフローラル(天然由来) 成分: 天然由来成分配合・合成香料不使用 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- 【アロマロモイストソープ】 ■アロマロソープの3つの特徴 ◎ 負担をかけない ・泡立ちがよく泡切れがよい ・乾きの早さ ・スピーディーなシャンプーでペットと飼い主さまの負担軽減 --- ◎ 洗いながら感じられる自然なしっとり ・保湿成分シアバター配合でしっとりとした洗いあがり ・オレイン酸主体のすべすべした洗いあがり ・思わず頬ずりしたくなるしっとりふわふわな仕上がり --- ◎ 国産精油鹿児島の芳樟を配合 ・置いておくだけでふわっと甘く、ウッディーな香りを実感 ・泡立てた時にはペットと一緒に心地よいアロマタイムをお楽しみいただけます ・鹿児島県産芳樟の自然で心地よい香り --- ■ シャンプーだけじゃない、使い方アレンジ 1. 通常のシャンプーとして 2. 石鹸水を作ってお散歩後の肢洗いに 3. お風呂が難しい子には石鹸水でタオルを絞って体ふきに 4. 洋服のお洗濯に(スキンケアが必要な子のお洋服のお手入れは大切です) 5. おもちゃ洗浄に、ペット用の食器洗いに --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストソープ 容量: 100g 香り: ウッディーフローラル(鹿児島県産芳樟) 成分: オリーブ果実油、水、パーム油、パーム核油、水酸化Na、シア脂、ヒマシ油、クスノキ葉油 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 動物病院アロマ外来担当がアロマ25年の経験をもとに開発した、ペットにも人にも使える安全な商品です。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 毎日のケアが特別な癒しの時間になりますように。「癒される」より「癒し合おう」- あろまろと始まった、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【人気No.1】アロマロモイストローション
¥3,300
◆ スプレーした瞬間、癒しの香りが包み込む特別なスキンケア時間 愛おしい「うちの子たちとの時間をもっともっと大切にしたい・・・ スキンシップのひとときをもっともっとしあわせにすごしたい・・・ そんな想いから生まれた、ペットも飼い主さまも一緒にお使いいただける新感覚モイストローション。ウッディーフローラルの自然な香りで、毎日のケアが心地よいリラックスタイムに変わります。 --- ◇ 家族の真ん中に置いて楽しむアロマローション ヒトのお手入れのためにつくったアイテムを動物たちも「同じものを」「いっしょに」をコンセプトに改良しました。 長年のスキンケア経験によりつくられたこだわりの「清潔」と「保湿」Wのスキンケア。家族の真ん中に置いて楽しんでいただきたいアロマロローションです。 --- ■ 3つのこだわりポイント ◎ 贅沢な保湿成分 皮膚バリアに効果的な3種のセラミド、ヒアルロン酸、アラントインにより健やかで整った肌へのアプローチ。整った皮膚は輝きのある被毛をつくります。 --- ◎ スキンケアしながらアロマタイム 芳樟(※)ラベンダーアングスティフォリア(※)ゼラニウムエジプト(※)、3つの精油のブレンドは長年の経験から生まれたアロマメソッド。ヒトとペットが楽しめるウッディフローラルの香り。 ※整肌成分 --- ◎ 使いやすいボトルのサイズとスプレータイプ ご自宅でも、外出時(お散歩時)もいつでもアロマタイムをお楽しみください。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「毎日使っています」 福岡県 K.Sさま 愛犬と暮らしています。香りを気に入る子なので、アロマローションを使って癒やされることができます。それから毎日使っており、愛らしい香りとお肌が癒やされています。 --- 「ペタペタ感が減りました」 埼玉県 T.Sさま シーズーと私で使っています。毎日のアロマローションを使ってから毛がべたつかなくなったように思います。 --- 「艶が良くなってきました」 熊本県 K.Mさま ミニチュアピンシャーのきちゃちゃん。アロマローション使用から毛艶が良くなってきました。 --- 「マッサージの時間が楽しくなりました」 佐賀県 T.Sさま 我が家のコーギーに使っています。愛犬との癒しマッサージが大好きになってきました。マッサージの時間は至福の時間になっています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 6つのステップで簡単ケア Step1: 軽く振る スプレー前に軽く振って、成分を均一にしてからご使用ください。 Step2: アロマローションマッサージ アロママッサージで一緒にリラックス時間をお楽しみください。 Step3: お耳のお手入れにも 耳の付け根から頭全体をマッサージしましょう。耳の中に入ったローションはティッシュで軽くオフしてあげましょう。 Step4: 肉球ものぞいてあげて 肉球もしっとりスプレーしてあげましょう。お散歩後のローションでケアがおすすめです。 Step5: 全身ケア アロマローションで全身マッサージで、心地よいケアタイムをお楽しみください。 Step6: ハンドローションとして スプレーが苦手な子はコットンに浸み込ませたり、手のひらに出してなじませて使うといいでしょう。 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 動物病院アロマ外来担当がアロマ25年の経験をもとに開発した、ペットにも人にも使える安全な商品です。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストローション 容量: 150ml 香り: ウッディーフローラル(天然由来) 成分: 天然由来成分配合・合成香料不使用 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. 香りを嫌がることは大丈夫ですか? A. ウッディーフローラルと表現していますが、合成香料不使用で天然由来の穏やかな香りです。ペットの様子を見ながらご使用ください。 --- Q. スプレーをするとくしゃみをするのですが、大丈夫ですか? A. スプレーが苦手な子はコットンに浸み込ませたり、手のひらに出してなじませて使うことをおすすめします。 --- Q. 一日にどれくらいの回数使用してもよいですか? A. 特に制限はありませんが、ペットの様子を観察しながら適量をお使いください。 --- Q. 人も大丈夫なの? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発しました。家族みんなでお楽しみください。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません ・異常を感じた場合は使用を中止し、専門医にご相談ください --- 毎日のケアが特別な癒しの時間になりますように。「癒される」より「癒し合おう」- あろまろと始まった、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【お得セット】乾燥対策2つセット
¥5,500
乾燥対策2つセット。 ステップ1. ローションでたっぷりと潤します ステップ2. その上からジェルオイルでコーティングしお肌を守ります。 2段階の保湿対策をご提供いたします。 --- 【アロマロモイストローション】 ◇ 家族の真ん中に置いて楽しむアロマローション ヒトのお手入れのためにつくったアイテムを動物たちも「同じものを」「いっしょに」をコンセプトに改良しました。 長年のスキンケア経験によりつくられたこだわりの「清潔」と「保湿」Wのスキンケア。家族の真ん中に置いて楽しんでいただきたいアロマロローションです。 --- ■ 3つのこだわりポイント ◎ 贅沢な保湿成分 皮膚バリアに効果的な3種のセラミド、ヒアルロン酸、アラントインにより健やかで整った肌へのアプローチ。整った皮膚は輝きのある被毛をつくります。 --- ◎ スキンケアしながらアロマタイム 芳樟(※)ラベンダーアングスティフォリア(※)ゼラニウムエジプト(※)、3つの精油のブレンドは長年の経験から生まれたアロマメソッド。ヒトとペットが楽しめるウッディフローラルの香り。 ※整肌成分 --- ◎ 使いやすいボトルのサイズとスプレータイプ ご自宅でも、外出時(お散歩時)もいつでもアロマタイムをお楽しみください。 ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストローション 容量: 150ml 香り: ウッディーフローラル(天然由来) 成分: 天然由来成分配合・合成香料不使用 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- 【アロマロモイストジェルオイル】 ◇ 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分 マッサージでの使用を前提とした設計で、お肌に馴染みやすく仕上げました。ジェルのようなオイルのような使い心地で、ベタつきがなく、だけど潤したい部位をしっとり仕上げます。 ペットちゃんたちには肉球クリームとして、また、私たちにはリップクリームとして。香りのハーモニーと潤いをお楽しみくださいませ。 --- ■ 3つの特徴 ◎ お肌に馴染みやすい処方 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分で、ジェルのようなオイルのような使い心地。ベタつきがなく、潤したい部位をしっとり仕上げます。 --- ◎ リラックスタイムに最適 マジョラム、プチグレン、ラベンダーのブレンド。質の良い眠りのためのお気に入りブレンドで、興奮して落ち着かない時のリラックスタイムにもおすすめです。 --- ◎ 肉球ケアや乾燥対策にも マッサージでの使用を前提とした設計。肉球ケアや乾燥対策にもおすすめで、人にはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- ■ こんなシーンでお使いいただけます ・お散歩前の肉球保護 ・乾燥部位の潤いケア ・ペットマッサージ ・リップクリームとして ・ハンドクリームとして ・乾燥が気になる部位のスキンケア --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストジェルオイル 容量: 30ml 香り: マジョラム、プチグレン、ラベンダーブレンド 主成分: ホホバオイル主体 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 動物病院アロマ外来担当がアロマ25年の経験をもとに開発した、ペットにも人にも使える安全な商品です。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 毎日のケアが特別な癒しの時間になりますように。「癒される」より「癒し合おう」- あろまろと始まった、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【新発売】アロマロモイストジェルオイル
¥2,200
◆ 質の良い眠りのためのお気に入りブレンド 興奮して落ち着かない時のリラックスタイムに。これはジェル?オイル?ベタつかないけど潤いはバッチリな新感覚アイテム。 赤ちゃんだった頃の娘のほっぺ乾燥用に手作りしたクリームを、黒ラブモモの肉球クリームとして一緒に使うようになりました。 クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した、アロマロシリーズ3つ目の商品。ベタつかないけど潤いはバッチリなアイテムに進化させました。 --- ◇ 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分 マッサージでの使用を前提とした設計で、お肌に馴染みやすく仕上げました。ジェルのようなオイルのような使い心地で、ベタつきがなく、だけど潤したい部位をしっとり仕上げます。 ペットちゃんたちには肉球クリームとして、また、私たちにはリップクリームとして。香りのハーモニーと潤いをお楽しみくださいませ。 --- ■ 3つの特徴 ◎ お肌に馴染みやすい処方 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分で、ジェルのようなオイルのような使い心地。ベタつきがなく、潤したい部位をしっとり仕上げます。 --- ◎ リラックスタイムに最適 マジョラム、プチグレン、ラベンダーのブレンド。質の良い眠りのためのお気に入りブレンドで、興奮して落ち着かない時のリラックスタイムにもおすすめです。 --- ◎ 肉球ケアや乾燥対策にも マッサージでの使用を前提とした設計。肉球ケアや乾燥対策にもおすすめで、人にはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「興奮した愛犬が落ち着きました」 東京都 R.Mさま 興奮しやすい子なのですが、マッサージしながら使うと落ち着いてくれるようになりました。香りも気に入っています。 --- 「ベタつかないのが嬉しい」 神奈川県 S.Kさま オイルなのにベタつかず、でもしっかり潤うので使いやすいです。香りも癒されます。 --- 「リップとしても愛用中」 福岡県 T.Hさま ペットの肉球ケアで購入しましたが、自分のリップクリームとしても使っています。自然な潤いが気に入っています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 使用方法 使い方1: ペットマッサージに 手のひらに少し取り、全体に馴染ませて(ベタつかない程度)ペットマッサージにもお使いいただけます。 使い方2: 肉球ケアに お散歩前の塗布で肉球の保護に。乾燥した部位への潤いケアにも。 使い方3: シニアペットに シニアのペットちゃんへ。おやすみ前のフレグランスとして、乾いたお鼻の潤いケアに。 使い方4: 人のスキンケアに リップクリームやハンドクリーム、乾燥が気になる部位のスキンケアに。 --- ■ こんなシーンでお使いいただけます ・お散歩前の肉球保護 ・乾燥部位の潤いケア ・ペットマッサージ ・リップクリームとして ・ハンドクリームとして ・乾燥が気になる部位のスキンケア --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 幼少期の娘のカサカサお肌と、黒ラブモモのカチカチ肉球のために作ったクリームを進化させました。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストジェルオイル 容量: 30ml 香り: マジョラム、プチグレン、ラベンダーブレンド 主成分: ホホバオイル主体 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. ベタつきが心配ですが大丈夫ですか? A. ジェルのようなオイルのような新感覚テクスチャーで、ベタつきがないのが特徴です。少量でよく伸びるので、適量をお使いください。 --- Q. ペットが舐めても大丈夫ですか? A. 化粧品として安全な成分で作られていますが、大量摂取は避けてください。塗布後は完全に馴染ませてからご使用ください。 --- Q. 人にも安全に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品です。リップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- Q. どのくらいの量を使えばいいですか? A. 少量でよく伸びるので、米粒大程度から始めて、様子を見ながら調整してください。ベタつかない程度が目安です。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないときは使用を中止してください ・目に入らないようご注意ください ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した特別なアイテム。「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【定番】アロマロモイストソープ
¥2,200
◆ 封を開けた瞬間、鹿児島県産「芳樟」の甘くウッディーな香りが広がります どうぞ家族の真ん中にアロマロモイストソープを… 約20年前に愛犬を迎えた時から始まった石鹸物語。アロマセラピストとして「私の子にはちょっと使えない」と感じた市販シャンプーのニオイ。そこから娘のために作っていた石鹸をわんこ用にアレンジし、更に家族にひとつの石鹸として化粧品認可を取得した特別な石鹸です。 --- ◇ 長年の動物病院勤務にて研究を続けた黄金のレシピ ベビーソープから始まり、わんこのための石鹸に進化して、更に家族にひとつの石鹸として完成したアロマロモイストソープ。 毎回のお風呂時間が特別な癒しタイムに変わる、洗うスキンケアです。ふんわり漂うウッディな香りは、とても優しく、洗面所やお風呂に置いておくだけでアロマの癒しを楽しめます。 --- ■アロマロソープの3つの特徴 ◎ 負担をかけない ・泡立ちがよく泡切れがよい ・乾きの早さ ・スピーディーなシャンプーでペットと飼い主さまの負担軽減 --- ◎ 洗いながら感じられる自然なしっとり ・保湿成分シアバター配合でしっとりとした洗いあがり ・オレイン酸主体のすべすべした洗いあがり ・思わず頬ずりしたくなるしっとりふわふわな仕上がり --- ◎ 国産精油鹿児島の芳樟を配合 ・置いておくだけでふわっと甘く、ウッディーな香りを実感 ・泡立てた時にはペットと一緒に心地よいアロマタイムをお楽しみいただけます ・鹿児島県産芳樟の自然で心地よい香り --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「肌の調子が良くなった」 熊本県 Yさま 皮脂が多く、いつも乾燥していたのですが、週に2度のシャンプーと保湿で以前よりお肌の調子が良くなりました。 --- 「乾燥が気にならなくなった」 熊本県 Mさま 我が家のダックス。乾燥が気になっていたのですが、アロマロシリーズを使い始めてからお肌の調子が良くなりました。 --- 「一緒に癒されています」 香川県 Hさま めちゃくちゃ癒されます。マッサージをしてる自分も気持ちよくって・・・ストレスかかえて帰ってきた夜に一緒に癒されています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ アロマロモイストソープの使い方 Step1: ブラッシング 汚れを落としやすくするためにしっかりとブラッシングしましょう。 Step2: 泡づくり ボウルなどにアロマロソープと適量のぬるま湯を入れて泡立てスポンジなどを使ったふわふわの泡を作ります。 Step3: 洗浄 たっぷりの泡を体全体にのせ、マッサージするように洗いましょう。 Step4: すすぎ 体の高い位置から足元まですすぎ、洗い残しがないようにすすぎましょう。 Step5: タオルドライ 体をこすらないように優しくタオルドライをして水分をしっかりとってあげましょう。 --- ■ シャンプーだけじゃない、使い方アレンジ 1. 通常のシャンプーとして 2. 石鹸水を作ってお散歩後の肢洗いに 3. お風呂が難しい子には石鹸水でタオルを絞って体ふきに 4. 洋服のお洗濯に(スキンケアが必要な子のお洋服のお手入れは大切です) 5. おもちゃ洗浄に、ペット用の食器洗いに --- ■ 人にも使える石鹸 人もペットも一緒にお使いいただける化粧品認可の石鹸です。泡立ちがよく、泡切れがよいのが特徴で、なめらかな洗いあがりです。 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 様々な商材がありますが、皮膚トラブルがある子のためにシャンプージプシーをされる方も多いようです。それぞれの子に何がよいのかを見つけるひとつにアロマロモイストソープもトライしていただきたいです。 健康な子からスキンケアトラブルの子まで、お肌の元気を作るアロマロモイストソープをお試しください。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストソープ 容量: 100g 香り: ウッディーフローラル(鹿児島県産芳樟) 成分: オリーブ果実油、水、パーム油、パーム核油、水酸化Na、シア脂、ヒマシ油、クスノキ葉油 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. 固形石鹸でペットを洗うのは大丈夫ですか? A. 動物病院にてペットスキンケア担当として多くの経験を積んできました。健康な子からスキンケアトラブルの子まで安心してお使いいただけます。 --- Q. 石鹸が溶けやすいのですが? A. 余分なものを使用していないため、溶けやすくなっております。使用後はしっかり水気を切り、湿気の少ないところで保管してください。 --- Q. 人も一緒に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品認可の石鹸です。洗顔をはじめ体全体の洗浄にお使いください。 --- Q. どのくらいの頻度で使用すればいいですか? A. 通常のシャンプーとして、またはペットの様子を見ながら適切な頻度でお使いください。皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください。 --- ⚠️ 重要事項・使用上の注意 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください: (1) 使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 (2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ・症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします ・防腐剤などの品質安定剤、香料無添加、自然乾燥仕上げのため色や形が変わる場合がありますが使用上問題ありません ・適量を水またはお湯でよく泡立てて使用し、水またはお湯でよく洗い流してご使用ください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- 泡立ちよくて泡切れがよく、スピーディーなシャンプーはペットと飼い主さまの負担の軽減になります。洗いながらリラクゼーションをお楽しみください。 「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【リピーター向け】アロマロモイストローション2本セット
¥6,270
愛しいペットとあなたへの2本セット。 2本目を10%割引にてご提供いたします。 精一杯の企業努力です。 ◆ スプレーした瞬間、癒しの香りが包み込む特別なスキンケア時間 愛おしい「うちの子たちとの時間をもっともっと大切にしたい・・・ スキンシップのひとときをもっともっとしあわせにすごしたい・・・ そんな想いから生まれた、ペットも飼い主さまも一緒にお使いいただける新感覚モイストローション。ウッディーフローラルの自然な香りで、毎日のケアが心地よいリラックスタイムに変わります。 --- ◇ 家族の真ん中に置いて楽しむアロマローション ヒトのお手入れのためにつくったアイテムを動物たちも「同じものを」「いっしょに」をコンセプトに改良しました。 長年のスキンケア経験によりつくられたこだわりの「清潔」と「保湿」Wのスキンケア。家族の真ん中に置いて楽しんでいただきたいアロマロローションです。 --- ■ 3つのこだわりポイント ◎ 贅沢な保湿成分 皮膚バリアに効果的な3種のセラミド、ヒアルロン酸、アラントインにより健やかで整った肌へのアプローチ。整った皮膚は輝きのある被毛をつくります。 --- ◎ スキンケアしながらアロマタイム 芳樟(※)ラベンダーアングスティフォリア(※)ゼラニウムエジプト(※)、3つの精油のブレンドは長年の経験から生まれたアロマメソッド。ヒトとペットが楽しめるウッディフローラルの香り。 ※整肌成分 --- ◎ 使いやすいボトルのサイズとスプレータイプ ご自宅でも、外出時(お散歩時)もいつでもアロマタイムをお楽しみください。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「毎日使っています」 福岡県 K.Sさま 愛犬と暮らしています。香りを気に入る子なので、アロマローションを使って癒やされることができます。それから毎日使っており、愛らしい香りとお肌が癒やされています。 --- 「ペタペタ感が減りました」 埼玉県 T.Sさま シーズーと私で使っています。毎日のアロマローションを使ってから毛がべたつかなくなったように思います。 --- 「艶が良くなってきました」 熊本県 K.Mさま ミニチュアピンシャーのきちゃちゃん。アロマローション使用から毛艶が良くなってきました。 --- 「マッサージの時間が楽しくなりました」 佐賀県 T.Sさま 我が家のコーギーに使っています。愛犬との癒しマッサージが大好きになってきました。マッサージの時間は至福の時間になっています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 6つのステップで簡単ケア Step1: 軽く振る スプレー前に軽く振って、成分を均一にしてからご使用ください。 Step2: アロマローションマッサージ 背中のマッサージは自律神経の安定にもなります。アロママッサージで一緒にリラックス時間をお楽しみください。 Step3: お耳のお手入れにも 耳の付け根から頭全体をマッサージしましょう。耳の中に入ったローションはティッシュで軽くオフしてあげましょう。 Step4: 肉球ものぞいてあげて 肉球もしっとり噴霧してあげましょう。お散歩後のローションでケアがおすすめです。 Step5: 全身ケア アロマローションで全身マッサージで、筋肉緩和や血行促進! Step6: ハンドローションとして スプレーが苦手な子はコットンに浸み込ませたり、手のひらに出してなじませて使うといいでしょう。 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 動物病院アロマ外来担当がアロマ25年の経験をもとに開発した、ペットにも人にも使える安全な商品です。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストローション 容量: 150ml 香り: ウッディーフローラル(天然由来) 成分: 天然由来成分配合・合成香料不使用 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. 香りを嫌がることは大丈夫ですか? A. ウッディーフローラルと表現していますが、合成香料不使用で天然由来の穏やかな香りです。ペットの様子を見ながらご使用ください。 --- Q. スプレーをするとくしゃみをするのですが、大丈夫ですか? A. スプレーが苦手な子はコットンに浸み込ませたり、手のひらに出してなじませて使うことをおすすめします。 --- Q. 一日にどれくらいの回数使用してもよいですか? A. 特に制限はありませんが、ペットの様子を観察しながら適量をお使いください。 --- Q. 人も大丈夫なの? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発しました。家族みんなでお楽しみください。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません ・異常を感じた場合は使用を中止し、専門医にご相談ください --- 毎日のケアが特別な癒しの時間になりますように。「癒される」より「癒し合おう」- あろまろと始まった、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【10%OFF】アロマロソープ2個|まとめ買い
¥4,180
アロマロソープ、ペットと私とこの子の2個セット 2個目10%オフでお届けいたします。 ◆ 封を開けた瞬間、鹿児島県産「芳樟」の甘くウッディーな香りが広がります どうぞ家族の真ん中にアロマロモイストソープを… 約20年前に愛犬を迎えた時から始まった石鹸物語。アロマセラピストとして「私の子にはちょっと使えない」と感じた市販シャンプーのニオイ。そこから娘のために作っていた石鹸をわんこ用にアレンジし、更に家族にひとつの石鹸として化粧品認可を取得した特別な石鹸です。 --- ◇ 長年の動物病院勤務にて研究を続けた黄金のレシピ ベビーソープから始まり、わんこのための石鹸に進化して、更に家族にひとつの石鹸として完成したアロマロモイストソープ。 毎回のお風呂時間が特別な癒しタイムに変わる、洗うスキンケアです。ふんわり漂うウッディな香りは、とても優しく、洗面所やお風呂に置いておくだけでアロマの癒しを楽しめます。 --- ■アロマロソープの3つの特徴 ◎ 負担をかけない ・泡立ちがよく泡切れがよい ・乾きの早さ ・スピーディーなシャンプーでペットと飼い主さまの負担軽減 --- ◎ 洗いながら感じられる自然なしっとり ・保湿成分シアバター配合でしっとりとした洗いあがり ・オレイン酸主体のすべすべした洗いあがり ・思わず頬ずりしたくなるしっとりふわふわな仕上がり --- ◎ 国産精油鹿児島の芳樟を配合 ・置いておくだけでふわっと甘く、ウッディーな香りを実感 ・泡立てた時にはペットと一緒に心地よいアロマタイムをお楽しみいただけます ・鹿児島県産芳樟の自然で心地よい香り --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「肌の調子が良くなった」 熊本県 Yさま 皮脂が多く、いつも乾燥していたのですが、週に2度のシャンプーと保湿で以前よりお肌の調子が良くなりました。 --- 「乾燥が気にならなくなった」 熊本県 Mさま 我が家のダックス。乾燥が気になっていたのですが、アロマロシリーズを使い始めてからお肌の調子が良くなりました。 --- 「一緒に癒されています」 香川県 Hさま めちゃくちゃ癒されます。マッサージをしてる自分も気持ちよくって・・・ストレスかかえて帰ってきた夜に一緒に癒されています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ アロマロモイストソープの使い方 Step1: ブラッシング 汚れを落としやすくするためにしっかりとブラッシングしましょう。 Step2: 泡づくり ボウルなどにアロマロソープと適量のぬるま湯を入れて泡立てスポンジなどを使ったふわふわの泡を作ります。 Step3: 洗浄 たっぷりの泡を体全体にのせ、マッサージするように洗いましょう。 Step4: すすぎ 体の高い位置から足元まですすぎ、洗い残しがないようにすすぎましょう。 Step5: タオルドライ 体をこすらないように優しくタオルドライをして水分をしっかりとってあげましょう。 --- ■ シャンプーだけじゃない、使い方アレンジ 1. 通常のシャンプーとして 2. 石鹸水を作ってお散歩後の肢洗いに 3. お風呂が難しい子には石鹸水でタオルを絞って体ふきに 4. 洋服のお洗濯に(スキンケアが必要な子のお洋服のお手入れは大切です) 5. おもちゃ洗浄に、ペット用の食器洗いに --- ■ 人にも使える石鹸 人もペットも一緒にお使いいただける化粧品認可の石鹸です。泡立ちがよく、泡切れがよいのが特徴で、なめらかな洗いあがりです。 --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 様々な商材がありますが、皮膚トラブルがある子のためにシャンプージプシーをされる方も多いようです。それぞれの子に何がよいのかを見つけるひとつにアロマロモイストソープもトライしていただきたいです。 健康な子からスキンケアトラブルの子まで、お肌の元気を作るアロマロモイストソープをお試しください。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストソープ 容量: 100g 香り: ウッディーフローラル(鹿児島県産芳樟) 成分: オリーブ果実油、水、パーム油、パーム核油、水酸化Na、シア脂、ヒマシ油、クスノキ葉油 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. 固形石鹸でペットを洗うのは大丈夫ですか? A. 動物病院にてペットスキンケア担当として多くの経験を積んできました。健康な子からスキンケアトラブルの子まで安心してお使いいただけます。 --- Q. 石鹸が溶けやすいのですが? A. 余分なものを使用していないため、溶けやすくなっております。使用後はしっかり水気を切り、湿気の少ないところで保管してください。 --- Q. 人も一緒に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品認可の石鹸です。洗顔をはじめ体全体の洗浄にお使いください。 --- Q. どのくらいの頻度で使用すればいいですか? A. 通常のシャンプーとして、またはペットの様子を見ながら適切な頻度でお使いください。皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください。 --- ⚠️ 重要事項・使用上の注意 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください: (1) 使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 (2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ・症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします ・防腐剤などの品質安定剤、香料無添加、自然乾燥仕上げのため色や形が変わる場合がありますが使用上問題ありません ・適量を水またはお湯でよく泡立てて使用し、水またはお湯でよく洗い流してご使用ください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- 泡立ちよくて泡切れがよく、スピーディーなシャンプーはペットと飼い主さまの負担の軽減になります。洗いながらリラクゼーションをお楽しみください。 「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【10%OFF】アロマロモイストジェルオイル2本セット
¥3,960
2本セットでお得にご提供させていただきます。 ◆ 質の良い眠りのためのお気に入りブレンド 興奮して落ち着かない時のリラックスタイムに。これはジェル?オイル?ベタつかないけど潤いはバッチリな新感覚アイテム。 赤ちゃんだった頃の娘のほっぺ乾燥用に手作りしたクリームを、黒ラブモモの肉球クリームとして一緒に使うようになりました。 クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した、アロマロシリーズ3つ目の商品。ベタつかないけど潤いはバッチリなアイテムに進化させました。 --- ◇ 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分 マッサージでの使用を前提とした設計で、お肌に馴染みやすく仕上げました。ジェルのようなオイルのような使い心地で、ベタつきがなく、だけど潤したい部位をしっとり仕上げます。 ペットちゃんたちには肉球クリームとして、また、私たちにはリップクリームとして。香りのハーモニーと潤いをお楽しみくださいませ。 --- ■ 3つの特徴 ◎ お肌に馴染みやすい処方 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分で、ジェルのようなオイルのような使い心地。ベタつきがなく、潤したい部位をしっとり仕上げます。 --- ◎ リラックスタイムに最適 マジョラム、プチグレン、ラベンダーのブレンド。質の良い眠りのためのお気に入りブレンドで、興奮して落ち着かない時のリラックスタイムにもおすすめです。 --- ◎ 肉球ケアや乾燥対策にも マッサージでの使用を前提とした設計。肉球ケアや乾燥対策にもおすすめで、人にはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「興奮した愛犬が落ち着きました」 東京都 R.Mさま 興奮しやすい子なのですが、マッサージしながら使うと落ち着いてくれるようになりました。香りも気に入っています。 --- 「ベタつかないのが嬉しい」 神奈川県 S.Kさま オイルなのにベタつかず、でもしっかり潤うので使いやすいです。香りも癒されます。 --- 「リップとしても愛用中」 福岡県 T.Hさま ペットの肉球ケアで購入しましたが、自分のリップクリームとしても使っています。自然な潤いが気に入っています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 使用方法 使い方1: ペットマッサージに 手のひらに少し取り、全体に馴染ませて(ベタつかない程度)ペットマッサージにもお使いいただけます。 使い方2: 肉球ケアに お散歩前の塗布で肉球の保護に。乾燥した部位への潤いケアにも。 使い方3: シニアペットに シニアのペットちゃんへ。おやすみ前のフレグランスとして、乾いたお鼻の潤いケアに。 使い方4: 人のスキンケアに リップクリームやハンドクリーム、乾燥が気になる部位のスキンケアに。 --- ■ こんなシーンでお使いいただけます ・お散歩前の肉球保護 ・乾燥部位の潤いケア ・ペットマッサージ ・リップクリームとして ・ハンドクリームとして ・乾燥が気になる部位のスキンケア --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 幼少期の娘のカサカサお肌と、黒ラブモモのカチカチ肉球のために作ったクリームを進化させました。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストジェルオイル 容量: 30ml 香り: マジョラム、プチグレン、ラベンダーブレンド 主成分: ホホバオイル主体 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. ベタつきが心配ですが大丈夫ですか? A. ジェルのようなオイルのような新感覚テクスチャーで、ベタつきがないのが特徴です。少量でよく伸びるので、適量をお使いください。 --- Q. ペットが舐めても大丈夫ですか? A. 化粧品として安全な成分で作られていますが、大量摂取は避けてください。塗布後は完全に馴染ませてからご使用ください。 --- Q. 人にも安全に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品です。リップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- Q. どのくらいの量を使えばいいですか? A. 少量でよく伸びるので、米粒大程度から始めて、様子を見ながら調整してください。ベタつかない程度が目安です。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないときは使用を中止してください ・目に入らないようご注意ください ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した特別なアイテム。「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【15%オフ】アロマロモイストジェルオイル3本セット
¥5,610
3本セットでさらにお得に! たっぷりの潤いとリラックスタイムをご提供させていただきます。 ◆ 質の良い眠りのためのお気に入りブレンド 興奮して落ち着かない時のリラックスタイムに。これはジェル?オイル?ベタつかないけど潤いはバッチリな新感覚アイテム。 赤ちゃんだった頃の娘のほっぺ乾燥用に手作りしたクリームを、黒ラブモモの肉球クリームとして一緒に使うようになりました。 クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した、アロマロシリーズ3つ目の商品。ベタつかないけど潤いはバッチリなアイテムに進化させました。 --- ◇ 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分 マッサージでの使用を前提とした設計で、お肌に馴染みやすく仕上げました。ジェルのようなオイルのような使い心地で、ベタつきがなく、だけど潤したい部位をしっとり仕上げます。 ペットちゃんたちには肉球クリームとして、また、私たちにはリップクリームとして。香りのハーモニーと潤いをお楽しみくださいませ。 --- ■ 3つの特徴 ◎ お肌に馴染みやすい処方 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分で、ジェルのようなオイルのような使い心地。ベタつきがなく、潤したい部位をしっとり仕上げます。 --- ◎ リラックスタイムに最適 マジョラム、プチグレン、ラベンダーのブレンド。質の良い眠りのためのお気に入りブレンドで、興奮して落ち着かない時のリラックスタイムにもおすすめです。 --- ◎ 肉球ケアや乾燥対策にも マッサージでの使用を前提とした設計。肉球ケアや乾燥対策にもおすすめで、人にはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「興奮した愛犬が落ち着きました」 東京都 R.Mさま 興奮しやすい子なのですが、マッサージしながら使うと落ち着いてくれるようになりました。香りも気に入っています。 --- 「ベタつかないのが嬉しい」 神奈川県 S.Kさま オイルなのにベタつかず、でもしっかり潤うので使いやすいです。香りも癒されます。 --- 「リップとしても愛用中」 福岡県 T.Hさま ペットの肉球ケアで購入しましたが、自分のリップクリームとしても使っています。自然な潤いが気に入っています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 使用方法 使い方1: ペットマッサージに 手のひらに少し取り、全体に馴染ませて(ベタつかない程度)ペットマッサージにもお使いいただけます。 使い方2: 肉球ケアに お散歩前の塗布で肉球の保護に。乾燥した部位への潤いケアにも。 使い方3: シニアペットに シニアのペットちゃんへ。おやすみ前のフレグランスとして、乾いたお鼻の潤いケアに。 使い方4: 人のスキンケアに リップクリームやハンドクリーム、乾燥が気になる部位のスキンケアに。 --- ■ こんなシーンでお使いいただけます ・お散歩前の肉球保護 ・乾燥部位の潤いケア ・ペットマッサージ ・リップクリームとして ・ハンドクリームとして ・乾燥が気になる部位のスキンケア --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 幼少期の娘のカサカサお肌と、黒ラブモモのカチカチ肉球のために作ったクリームを進化させました。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストジェルオイル 容量: 30ml 香り: マジョラム、プチグレン、ラベンダーブレンド 主成分: ホホバオイル主体 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. ベタつきが心配ですが大丈夫ですか? A. ジェルのようなオイルのような新感覚テクスチャーで、ベタつきがないのが特徴です。少量でよく伸びるので、適量をお使いください。 --- Q. ペットが舐めても大丈夫ですか? A. 化粧品として安全な成分で作られていますが、大量摂取は避けてください。塗布後は完全に馴染ませてからご使用ください。 --- Q. 人にも安全に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品です。リップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- Q. どのくらいの量を使えばいいですか? A. 少量でよく伸びるので、米粒大程度から始めて、様子を見ながら調整してください。ベタつかない程度が目安です。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないときは使用を中止してください ・目に入らないようご注意ください ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した特別なアイテム。「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。
-
【20%OFF】アロマロモイストジェルオイル5本セット
¥8,800
5本セットで20%オフ! たっぷりの潤いをご提供させていただきます。 ◆ 質の良い眠りのためのお気に入りブレンド 興奮して落ち着かない時のリラックスタイムに。これはジェル?オイル?ベタつかないけど潤いはバッチリな新感覚アイテム。 赤ちゃんだった頃の娘のほっぺ乾燥用に手作りしたクリームを、黒ラブモモの肉球クリームとして一緒に使うようになりました。 クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した、アロマロシリーズ3つ目の商品。ベタつかないけど潤いはバッチリなアイテムに進化させました。 --- ◇ 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分 マッサージでの使用を前提とした設計で、お肌に馴染みやすく仕上げました。ジェルのようなオイルのような使い心地で、ベタつきがなく、だけど潤したい部位をしっとり仕上げます。 ペットちゃんたちには肉球クリームとして、また、私たちにはリップクリームとして。香りのハーモニーと潤いをお楽しみくださいませ。 --- ■ 3つの特徴 ◎ お肌に馴染みやすい処方 動物の皮脂に最も近いホホバオイル主成分で、ジェルのようなオイルのような使い心地。ベタつきがなく、潤したい部位をしっとり仕上げます。 --- ◎ リラックスタイムに最適 マジョラム、プチグレン、ラベンダーのブレンド。質の良い眠りのためのお気に入りブレンドで、興奮して落ち着かない時のリラックスタイムにもおすすめです。 --- ◎ 肉球ケアや乾燥対策にも マッサージでの使用を前提とした設計。肉球ケアや乾燥対策にもおすすめで、人にはリップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- ✨ お客様が実感されている喜びの声 「興奮した愛犬が落ち着きました」 東京都 R.Mさま 興奮しやすい子なのですが、マッサージしながら使うと落ち着いてくれるようになりました。香りも気に入っています。 --- 「ベタつかないのが嬉しい」 神奈川県 S.Kさま オイルなのにベタつかず、でもしっかり潤うので使いやすいです。香りも癒されます。 --- 「リップとしても愛用中」 福岡県 T.Hさま ペットの肉球ケアで購入しましたが、自分のリップクリームとしても使っています。自然な潤いが気に入っています。 ※個人の感想です。効果には個人差があります。 --- ▼ 使用方法 使い方1: ペットマッサージに 手のひらに少し取り、全体に馴染ませて(ベタつかない程度)ペットマッサージにもお使いいただけます。 使い方2: 肉球ケアに お散歩前の塗布で肉球の保護に。乾燥した部位への潤いケアにも。 使い方3: シニアペットに シニアのペットちゃんへ。おやすみ前のフレグランスとして、乾いたお鼻の潤いケアに。 使い方4: 人のスキンケアに リップクリームやハンドクリーム、乾燥が気になる部位のスキンケアに。 --- ■ こんなシーンでお使いいただけます ・お散歩前の肉球保護 ・乾燥部位の潤いケア ・ペットマッサージ ・リップクリームとして ・ハンドクリームとして ・乾燥が気になる部位のスキンケア --- ◆ 動物病院アロマ外来からの安心品質 幼少期の娘のカサカサお肌と、黒ラブモモのカチカチ肉球のために作ったクリームを進化させました。 ● 開発者:前田しのぶ ✅ アロマセラピー歴25年(1999年より) ✅ 動物専門学校ペットアロマ・ペットマッサージ講師(2006年から福岡の専門学校、2007年から熊本) ✅ 動物病院アロマ外来担当(2014年よりスタート、熊本、福岡、東京にて) ✅ 累計施術実績1,000件以上 現役動物病院愛玩動物看護師として、専門知識と豊富な経験をもとに開発しました。 --- ▲ 商品詳細 商品名: アロマロモイストジェルオイル 容量: 30ml 香り: マジョラム、プチグレン、ラベンダーブレンド 主成分: ホホバオイル主体 用途: ペット用・人用兼用化粧品 --- ❓ よくあるご質問 Q. ベタつきが心配ですが大丈夫ですか? A. ジェルのようなオイルのような新感覚テクスチャーで、ベタつきがないのが特徴です。少量でよく伸びるので、適量をお使いください。 --- Q. ペットが舐めても大丈夫ですか? A. 化粧品として安全な成分で作られていますが、大量摂取は避けてください。塗布後は完全に馴染ませてからご使用ください。 --- Q. 人にも安全に使えますか? A. はい、人もペットも一緒にお使いいただけるよう開発した化粧品です。リップクリームやハンドクリームとしてもお使いいただけます。 --- Q. どのくらいの量を使えばいいですか? A. 少量でよく伸びるので、米粒大程度から始めて、様子を見ながら調整してください。ベタつかない程度が目安です。 --- ⚠️ 重要事項 ・本商品は化粧品であり、医薬品ではありません ・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください ・お肌に合わないときは使用を中止してください ・目に入らないようご注意ください ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください ・体調不良や皮膚トラブルがある場合は獣医師にご相談ください ・効果には個人差があります ・お客様の体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません --- クラウドファンディングで皆様のあたたかいご支援をいただき完成した特別なアイテム。「癒される」より「癒し合おう」- 家族の真ん中に置いて楽しむ、心とお肌の潤い生活をお届けします。